こんにちはーちろです
今回は家づくりを始める時に一度考えて欲しいこと「今と未来の生活の見つめ直す」についてお話ししたいと思います。
人生の中で最も大きな出費となる”住宅購入”
マイホームで生活環境が変わるタイミングは見つめ直すチャンスです!
より良い生活をマイホームと共に迎えるため、ぜひ考えて欲しいと思います。
私の経験談も交えてお話ししたいと思います。
この記事で皆様の生活が少しでも良い方にいきますように
なお、”重要なのはわかっているがなかなか踏み出せない!”
という方はこちらを参照ください。
無駄遣いだらけから目を背けていたちろゆきという人間が奥さんと仲良く?生活を見直すコツや実際の見直し結果が書いてあります。
家づくりの第一歩「予算の把握」
家づくりを開始する際、まず自分たちがマイホームにいくら出せるか?を把握しすることが重要です。
予算を把握することによって以下のメリットが得られ、家づくりが有利に進められます。
安心して家づくりができる (予算に怯えずに家づくりを楽しむことができる)
家づくり契約直前までは特に楽しく家づくりが進むと思います。
これからの楽しい生活を想像し、要望や理想を次々に間取りに取り込んで間取りができていく様子はとても楽しいです。
しかし予算を明確に決めていないと”あと少しだけなら頑張れる”を繰り返し、自分が想定しているより高い金額になる可能性が高いです。
また契約後も外構や設備のグレードアップなどでさらに金額が増加する可能性もあります。
そうなるとローンを払えるか常に不安を抱えながら家づくりすることになります。
これでは家作りも楽しくできません。
効率的にハウスメーカーや工務店を回ることができる
HMや工務店には建物価格のボリュームゾーンが存在します。
(中堅HM,ローコストHMとか言いますよね)
自分たちが家作りに出せる予算とHMのボリュームゾーンが合っていないと契約に至る確率は低くなります。
色々なHMで打ち合わせしても最後は1社です。
であれば将来契約する可能性が少しでも高いHMと打ち合わせを行うことで、より深く打ち合わせを行うことがメリットになってきます。
そのためにも予算を把握し少しでも自分が契約するボリュームゾーンのHMで話を進めたほうが効率的です。
また、自分の予算より高価なHMと契約すると下記のリスクが存在します。
これでは納得した家づくりはできませんし家を作る過程で満足度が下がってしまいます。
予算把握は今と未来の生活を把握することが必須
では、予算を知るためにはどうすれば良いのか?
それは現在の生活と未来の生活を具体化させることです。
・今の生活はどのようにお金を使っているか?
・将来はどのような生活をしたいか?どのような出費が発生するか?
を具体化させて、
”私たちは家づくりにいくら出せるのか?”
を導き出します。
家族と話し合っても良いですが時間もかかり精度も不安なため、
FP(ファイナンシャルプランナー)への相談が一番効率的です。
ファイナンシャルプランナーへ相談しよう
予算を出す場合、一番手っ取り早いのはFPさんに
1.ライフプラン設計
2.今の生活見直し
3.建築予算の確認
をしてもらうことです。
これらを第三者に客観的に確認してもらうことにより見通しが立ちます。
FP相談を受けることにより住宅ローンの支払いについて判断する以外にも様々なメリットや注意点があります。
・客観的に自分たちの生活(収支)を見直すことができる。
・お金の使い方を最適化することができる。
・未来に向かって目標ができる
・プランはあくまで想定。自身に当てはめて柔軟に考える必要あり。
一方、FPさんもサラリーマンなのでFPの雇い主に忖度したアドバイスが来る可能性もあります。
また提示されたプランは全てを網羅しているわけではなく、ここから自分達に合わせてカスタマイズして考えていくことも重要です。
私は客観的な情報を得るためにも相談する方が得だと思います。
まとめ
以上が皆さんに伝えたい
・今と未来の生活の見つめ直しましょう。
・家づくりのために予算を把握しましょう。
・予算把握にFPさんが便利です。
の3点でした。
全て言われれば当たり前ですよね?でも実際多くの人はできません。
しかしこれを行うことで私は良かったと感じることができ、確実におすすめできます。
ぜひ皆さんもこのタイミングで見直しをしてもらえればなと思います。
納得した家作りができるよう頑張ってください ٩(ˊᗜˋ*)و
・・・この記事を読んで、少し気になった方や胸に引っかかった方に
”重要なのはわかっているが面倒臭い”
”わかってるけど知るのが怖い”
”あまり家族に財布事情を知られたくない”
という方がいると思います。
そんな真面目で真剣な方の背中を少し押せればと思っています。
ぜひこちらの記事もお付き合いいただければと思います
・FP相談から逃げ続けていたちろゆきがどうしたか?
・実際FP相談により何が変わったか?
をまとめてみました。
コメント